本日は、先日取り外した電動格納が壊れたドアミラーを分解していきたいと思います。
ターゲットはコイツです。

まず始めにミラー(鏡)部分をカポッと外します。

ミラーヒータ熱線の配線を抜いてあげるとミラーを外すことができます。

このタイミングで、ミラー下のネジ(赤丸✕3箇所+矢印1箇所)と、

ミラー内側のネジ(赤丸✕3箇所+赤四角✕2箇所)も、外しておきました。

次に、ミラーカバーを外すのですが、目視の範囲ではツメは4箇所(赤丸)のようです。

ツメをラジオペンチで挟んで押し込みつつ、内装剥がしツールを使って慎重にカバーを外していきます。

しかし、どうしても付け根側が外れません。

強引に攻めても良かったのですが、ツメを折ってしまうことだけは避けたかったので、他に隠れたツメが無いか再度確認していくと…

ちょっと見え辛いですが、奥にもう1つツメがありそうです。

上記写真の赤丸の部分から指を入れて最後のツメを押してやると…

パッカーン!

と無事にミラーカバーが外れました。

上記写真の赤丸が最後の5本目のツメなので、強引に攻めて折らないように注意が必要ですね。
さて、ここから更に分解を進めて、電動格納の故障原因まで辿り着きたいのですが…
今日はここまで!
また時間を見つけて、続きの作業をしたいと思います。
<続きはコチラ>



