残暑厳しい本日は、継続検査が完了したテンサンラリー君をお迎えに行ってきました。

車検ステッカーも、


新基準で定められた場所に!

走行距離は、191,315km。
もうすぐ20万kmですね。

日頃から整備は主治医にお任せしておりますので、今回も無事に継続検査を終えることができた訳ですが、1つだけ過保護な対応をお願いした項目があります。

このリザーブタンク内のパワステフルードの交換です。
5年前にパワステポンプがお仕事を放棄してしまい、その際はパワステフルード交換て奇跡の復活を遂げました。
そして、たまにお仕事放棄してしまうようになったため、昨年に2回目の交換。

今回は、特に症状があった訳ではありませんが、パワステポンプの延命を目的とした交換です。
それから、先日の雨漏りですが…
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
🕒️
日本で唯一の自動車業界に特化した税理士事務所です。自動車業界出身の税理士が、自動車業界の皆様の為に、高品質なサービスを提供します。四輪、二輪または販売業、修理業などを問わず、自動車に関する業種の方には、顧問報酬を優遇させて頂いておりますので、ぜひ気軽にお問い合わせ下さい。(中古車販売業、板金塗装業、自動車整備業、自動車部品販売業、自動車関連グッズ販売業、電装業、自動車タイヤ販売業、チューニングショップなどなど、少しでも自動車やバイクに関連する業種であれば、大歓迎です。)
ルーフパネルのシーラー割れが原因とのことでした。

このルーフモールの下側…
現在はシーリング剤で埋めて頂いています。
その他にも年式相応にガタがきてはいますが、もうしばらく元気に頑張ってくれることを願っています。

と、こちらは入れ違いで入庫した106S16君。

テンサンラリー君と比べると低走行車の140,994km(笑)
この子も着々と老化が進んでおり、何から手をつけるべきか主治医と相談です。

