今年の5月のこと。




ひび割れてしまったタイヤを交換しようと上記の写真を撮りました。
が、あまりの猛暑にヤル気が失せてしまい、タイヤを注文したのが8月のこと。

グッドイヤー「EAGLE LS EXE」というコンフォートタイヤで、純正サイズの「175/60R14」をチョイス。
理由は、安かったから(笑)
ちなみに、現在はミシュラン「ENERGY SAVER」という同じくコンフォートタイヤで、なぜか納車時からワンサイズ小さい「165/65R14」が装着されていました。
たぶん理由は、安かったから(笑)

届いたタイヤの製造年は「2024年28週」と、長期在庫では無かったようで何よりでした。
そして、すぐに行きつけのタイヤ屋さんに持ち込むつもりで、タイヤを車載。
106S16の場合は、

こんな感じで車載したのですが、テンサンラリー君は、

リアモノコックバーを装着していて、この上に荷物を置くと意外とバーが撓んでしまうので、念のため避けて車載しました。

で、ここからが問題なのですが…
何と、このまま放置しました ( 〃..)ノ ハンセイ
仕事が忙しかったというのもあるのですが、なかなか重い腰が上がらず。
結局、法定12ヶ月点検の時期になってしまったので、主治医のお手を煩わせてしまうという。。。
そんなこんなで、タイヤのひび割れの方も、交換を決意してから4ヶ月ほど経過してしまったので、

(左後)

(左前)

(右前)

(右後)
見事に悪化しておりました。
という訳で、先日のマフラー落ちの件も含めて、

明日、入庫させて頂きます。

