実は早急に修理が必要な箇所があるアプリオ君ですが…

素人整備のレベルでは面倒で大変な作業になってしまうので、少し現実逃避をして目先のグリップ交換をすることに。

腰パン状態の左グリップ。

カッターで切って、

古いグリップボンドを削ってキレイにします。

右側も少し腰パンになっています。

こっちはグリップボンドが入っていないようです。

用意したのは…汎用品の安いヤツ!

純正部品の半値以下です。
.jpg)

もともと付いていたグリップも同じ商品だったぽいですね。

しっかりと温めておいて、パーツクリーナーを使って一気に回し入れます。


作業時間は5分程度。
手元がキレイだと気分が良いですね。


